☆★☆★☆2013.4月 Boston studio news☆★☆★☆
2013.4月16日(火) ボストンマラソンでの大惨事について... 昨日、15日(月)2:45pm「ボストンマラソンのゴール近くでテロリストによる2度の爆発があり」昨日からニュース情報に釘付けになっています。 16日5:00pmの現時点ではまだテロリストの特定がされていませんが米国全ての機関が総力で進めている様子が伝わって来ます。「3人死亡、180人の重軽傷者という大惨事」です。 すでに日本でのニュース報道で私にもいろいろな方々からメールでご心配いただいていますので取り急ぎこのページで私自身はこの惨事に関わる事がなかった事をお知らせします。 3人の死亡の一人は8才の男の子で完走し父親と満面の笑みの直ぐその後、妹と母親の待っているゴール近くに進んだところで爆発に巻き込まれ、妹と母親も重症です...もう一人の28才の女性は初めてのボストンマラソンに参加しこの大惨事の被害者になりました... 爽やかなお天気に恵まれ桜が咲き始めたボストンマラソン...私もボストンで7年目の春を迎えたので「出かけてみようかな..」と思いました。でもゴール付近は大変な人込みだと知っていますのでテレビで声援をおくる事にしたのです。たまたま友人からお茶のお誘いもあり2:30pmから4:00pmまで出かけてアパートに戻り、すぐにテレビのニュースで大惨事を目のあたりにした時、身震いがしました...どこに住んでいても何をしていても職種も暮しも関係なくテロに巻き込まれるという残酷な現実にただ大きなショックを受けています。 MFA(ボストン美術館)でのイベント、レクチャー、オープニングなどのスタジオ.ニュースは後日あらためてUPしたいと思います。 |
![]() |
|
2013.4月27日(土) ボストンは美しい春の日差しに溢れています! 午後、ボイルストン.ストリート(爆発のあった場所)からヌーベリー.ストリートでお買物をし、ボストン.コモンを散歩しました...カフェやレストランはテラスを開けボストンの名所でもあるボストン.コモンには日常を取り戻した人々が満開の桜を楽しんでいました。 4月15日...美しい街並みのここで起きた悲劇はまだ全容が解決されていませんが「ボストン.ストロング」という合言葉を胸に被害を受けた方々に私も少しでも貢献したいと献金に参加しました...この街で7年目の春です。 |